nvm(Node Version Manager) とは、node.js本体のバージョン管理するツール。
npm(Node Packaged Modules) とは、node.jsで作ったパッケージを管理するツール。
nvmをインストールするとnpmも自動でインストールされる。
nvmのインストール
git clone git://github.com/creationix/nvm.git .nvm
source .nvm/nvm.sh # nvmで使う環境変数などを設定する
node.js本体のインストール
nvm ls-remote # 現在までにリリースされているバージョンの確認
nvm install v0.10.0
nvm ls # インストールしてあるバージョンと、現在設定してあるバージョンを確認
v0.9.4 v0.8.14 v0.10.0
current: v0.10.0
nvm use 0.10.0 # 毎回使うバージョンを指定する必要がある
node.jsを使うためには、ターミナルを立ち上げるたびに、nvm.shの読み込みと、nodeのバージョンを指定しないといけない。
なので、事前に zshrcに設定しておく。
cat >> .zshrc
[[ -s $HOME/.nvm/nvm.sh ]] && source $HOME/.nvm/nvm.sh
[[ -s $HOME/.nvm/nvm.sh ]] && nvm use 0.10.0
CoffeeScriptなどのnpm(Node Packaged Modules)のインストール方法
npm install -g coffee-script
インストールには、「ローカルインストール」と「グローバルインストール(パラメータに「g」をつける)」がある。
ローカルインストールすると
npm bin
/Users/hoge/node_modules/.bin
にインストールされ、「g」をつけてグローバルインストールにすると、
npm bin -g
/Users/hoge/.nvm/v0.10.0/bin
にインストールされるので、通常は「g」をつけてインストールすること。
またCoffeeScriptなどパッケージの実際のソースは、$HOME/.npm/配下にインストールされる。
/Users/hoge/.nvm/v0.10.0/bin/配下には、リンクが貼られている。
.npm を移動させ、シムリンクで管理することはできない
いつものように、Dropbox/dotfile/配下にディレクトリを移動させ、$HOME 直下にリンクを貼って管理したかったが、
.npmディレクトリを移動させると、Not Foundなどのエラーがでてきてしまうので、.nvmと.npmはDropboxで共有しないようにする。
参考サイト
以下のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございます!